コメリ「テーブル七輪コンロ丸型」が2980円で大幅リニューアル!五徳のギミックが神すぎた件

炭火焼きを楽しみたいけれど、高価な七輪には手が出ない──そんな悩みを持つキャンパーの救世主が、コメリのナチュラルシーズンシリーズです。2025年に大幅リニューアルを果たした「テーブル七輪コンロ丸型」は、なんと2980円という破格の価格設定。しかも先代から軽量化や機能向上を実現しているというから驚きです。特に注目すべきは五徳のギミック機能。果たしてどんな進化を遂げたのでしょうか?実際に使ってみた感想をお伝えします。

なぜこのコンロが気になったのか

コメリのアウトドアギア「ナチュラルシーズン」シリーズは、お値段がバグっていることで有名です。今回取り上げる「テーブル七輪コンロ丸型」も、2025年のリニューアルでさらにパワーアップしたにも関わらず、価格は据え置きの2980円という衝撃的な設定となっています。

このコンロは七輪と名前についていますが、実際は珪藻土ではなくスチール製。焼付粉体塗装と耐熱処理が施された、七輪型の丸型コンロという立ち位置です。構造は五徳、炭を入れるロストル(分離式)、そして水を入れる部分から成り立っています。特徴的なのは水コンロ形式を採用していること。水を約2センチほど入れることで、炭の熱がテーブルに伝わりにくくなる仕組みです。

先代からの驚きの進化ポイント

リニューアル前後を比較すると、まず外観の変化に驚かされます。先代はぐるっとスチールの板で囲われていましたが、新型は黒いメッシュで覆われたデザインに変更されました。このメッシュ化により、重量も大幅に軽量化。先代の2020gに対して新型は1670gと、約2割もの軽量化を実現しています。

珪藻土の七輪は重くて運搬が大変な上、割れるリスクもありますが、スチール製なら安心。さらに軽量化が進んだことで、取り回しがより楽になりました。また、先代はスチール板で覆われていたため側面が熱くなりやすいデメリットがありましたが、新型はメッシュ構造により、万が一側面を触っても火傷しにくい作りになっています。

五徳のギミックが本当にすごい

今回のリニューアルで最も感動したのが、五徳の進化です。先代は丸いスチールと三角のスチールを組み合わせた形状でしたが、新型は2本の折り曲げられたスチールに横2本のスチールが溶接されたスタイリッシュなデザインに変更されました。

この五徳の真価は、そのギミック機能にあります。通常の置き方では、サイドの折り曲がり部分がロックとなって網がズレることを防ぎます。炭との距離は人差し指1本分程度。しかし、この五徳をひっくり返して網をセットすると、炭と網との距離をさらに3センチほど離すことができるのです。

七輪を使う方ならご存知のとおり、この距離調整が焦がさずに食材を焼くポイント。強火の時は距離を離し、炭が少なくなったら距離を詰める──この基本を、五徳のギミックだけで実現できるのは画期的です。通常なら上置きが必要なところ、荷物を減らせるのも大きなメリットです。

実際に使って感じたこと

最高気温37度の猛暑日にデイキャンプで使用してみました。使用できる炭の量は1〜3kg、1人から3人のキャンプに最適なサイズです。1回の燃焼で1〜2時間ほど炭が持ってくれるため、じっくりと炭火焼きを楽しめました。

コンロの底にはゴム製の滑り止めがついており、安全性への配慮も感じられます。また、コメリの網も優秀で、太めのスチールでしっかりと作られているため、使い捨てではなく長期間使用できるのも好印象でした。

2時間使用後の状態を確認すると、炭は燃え残りが少なく燃焼効率の良さを実感。水もまだ残っており、テーブルをしっかり保護できていました。木陰での使用ということもあり、風も時折吹いて涼しく、リラックスした時間を過ごすことができました。

コスパを考えると買い一択

同価格帯の競合製品と比較すると、この機能性と価格のバランスは他に類を見ません。水コンロ機能付きで3000円を切る価格はまさに破格。五徳のギミック機能まで考慮すれば、コストパフォーマンスは圧倒的と言えるでしょう。

さらに、同シリーズの角型(3980円)や折りたたみトング(798円)など、関連商品も同様に破格の価格設定。一式揃えても1万円程度で済むのは、キャンプ初心者にとって非常にありがたい存在です。

コメリ「テーブル七輪コンロ丸型」は、炭火焼きを手軽に楽しみたいキャンパーにとって、間違いなく買いの一品です。2980円という価格でありながら、軽量化、安全性の向上、そして革新的な五徳ギミックを実現したリニューアルは見事としか言いようがありません。珪藻土の七輪に手が出せずにいた方、コンパクトで持ち運びやすい炭火コンロを探している方には、自信を持っておすすめできる製品です。見つけたら即購入をお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次